
4月8日(金)に、令和4年度 入学式が行われました。感染症対策のため、時間を短縮しての実施となりましたが、保護者の方々に見守られて、小学部4名、中学部5名、高等部30名、合計39名が新しく仲間に加わりました。
新入生誓いの言葉では、高等部代表生徒から、学校生活の中で仲間とともに学び合うことへの期待と、自らの力を今後発揮していきたいという強い意志が述べられました。
これからの学校生活での経験をしっかりと積み重ね、たくさんの仲間と、一歩ずつ成長していってほしいと思います。
11月11日(木)と25日(木)に小学部1-1・2、2―1・2、3-2の児童13名が、沢田小学校の6年生15名と3グループに分かれて交流会を行いました。
1回目の交流では、本校の児童の自己紹介をかねて楽器の演奏を披露したり、一緒にたくさん遊んだりしました。
2回目の交流では、沢田小のみんなが考えてきた手遊びや的当て、電車ごっこなどを行い、あっという間に時間が過ぎました。手遊びでは、ペアになって「一本橋こちょこちょ」を行い笑い声がたくさん上がりました。的当てでは、それぞれの児童に合わせた高さに準備された的に向かって玉を投げ入れて遊んだり、電車ごっこではみんなで同じ輪の中に入って楽しんだりと、1回目よりもさらに仲良く、楽しそうに活動していました。
今年度も感染症対策をしながらの実施となりましたが、グループごとにじっくりとかかわり、児童同士心が通い合う温かい交流会になりました。
令和3年11月15日(月)~19日(金)までの5日間、中学部校内実習が行われました。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
06校内実習.pdf
10月23 日(土) に「 石桜まつり 」 が 開催さ れました。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
R3石桜まつりHP.pdf
令和3年10月14日(木)~令和3年10月15日(金)に、高等部2年生で修学旅行に行ってきました。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
R3高等部修学旅行.pdf
10月1日(金)小学部6年生が修学旅行で安達ヶ原ふるさと村に行ってきました。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
修学旅行HP.pdf
令和3年9月1日(金)に中学部3年生が修学旅行で裏磐梯方面に行ってきました。詳しくは下記リンクをご覧ください。
05修学旅行.pdf