無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 all rights reserved.
各種証明書の発行について
1 交付について
■「本人が直接来校して申請し、来校して受け取る」ことが原則です。
■証明書は、本人確認ができる書類の呈示により確認したうえで交付します。
■平成23年7月1日より、卒業生および転退学者が、各種証明書を申請する場合に1通につき300円の事務手数料を
徴収することとしました。この手数料は、「福島県収入証紙」を交付申請書に貼ることにより納付します。
■交付には日数がかかるため、受取日に一週間以上の余裕をもって申請して下さい。申請した当日や翌日には交付する
ことができませんので、ご注意ください。
■卒業後20年以上経過した方については、「卒業証明書」のみの発行となりますので、提出先に確認の上、申請して
ください。
2 申請書の提出先
■受付窓口:申請書は学校の事務室へ提出し、内容の確認を受けてください。
■受付時間:8:30 ~ 17:00
ただし、土曜日・日曜日・祝日・年末年始及び学校休業日(行事の振り替え休業日)は除きます。
3 証明書交付申請書など
(1)このホームページから様式をダウンロードすることができます。
(2)事務室窓口にも置いてあります。
4 申請方法
(1)本人が直接来校して申請する方法
申請者の本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証など)の呈示が必要です。また、1通につき300円分の
福島県収入証紙を貼付または持参してください。
(2)代理人が来校して申請する方法
申請者からの委任状と代理人の本人確認ができる書類の呈示が必要です。また、1通につき300円分の福島県収入証
紙を貼付または持参してください。
(3)遠隔地のため申請書を郵送する方法
証明書交付申請書(福島県収入証紙貼付)に本人確認ができる書類の写しを同封して郵送してください。また、郵送
による交付を希望する場合には、料金不足にならないように切手を貼った返信用封筒を同封してください。申請書郵
送後は2~3日してから、本校へ申請書が届いているかどうか、確認の電話を入れて下さい。また、封筒に「証明書
交付申請書在中」と朱書してください。なお、県収入証紙の貼付もれや郵送料金不足がある場合は、交付できません
のでご注意ください。
5 受取り方法
(1)申請者本人が直接来校して受領する方法
申請者の本人確認ができる書類を呈示してください。
(2)代理人が来校して受領する方法
申請者の委任状が必要です(申請時に既に提出済の場合は必要ありません)。なお、代理人の本人確認ができる書
類の呈示が必要です。
(3)遠隔地のため郵送等で送付する方法
ア 郵送の場合は切手を貼った返信用封筒を申請書と一緒に同封してください。
〈例〉卒業証明書1通 定形 84円
調査書1~2通 定形外120円
調査書3~6通 定形外140円
イ 着払いでの宅配便を希望する場合には、その旨を申請書の「備考」欄に記載してください。
6 手数料の免除
生活保護の被保護者は、手数料を免除することができますので交付申請の際に「証明事務手数料免除申請書」
(ホームページからダウンロードできます)を一緒に提出してください。
7 その他
福島県収入証紙の売りさばき所は、(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015a/urisabakijyo.html)
福島県のホームページ(http://wwwcms.pref.fukushima.jp/)でご確認ください。
なお、県外にお住まいの方は、「福島県庁消費組合県庁売店」において通信販売をしていますので、ご相談ください。
〒960-8065
福島市杉妻町2-16 福島県庁消費組合県庁売店
電話(024)521-1111(代表)
8 問合わせ先
〒963-7885
福島県石川郡石川町猫啼360-3
電話(0247)26-5544
福島県立石川支援学校 事務室
申請様式
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
委任状様式.doc
24
|
08/20 |
|
委任状様式.pdf
23
|
08/20 |
|
証明事務手数料免除申請書様式.pdf
20
|
08/20 |
|
証明事務手数料免除申請書様式.xls
17
|
08/20 |
|
証明書交付申請書様式.pdf
17
|
08/20 |
|
証明書交付申請様式.xls
23
|
08/20 |
|