2月22日に、中学部卒業生を送る会が行われました!!
1・2年生は、3年生に「感謝の気持ち」と「ありがとう」の気持ちを込めて準備を進めてきました。当日は、中学部全員でゲームをしたり、ダンスをしたり、みんなで最後に楽しい思い出を作ることができました。
いよいよ、卒業式も今週となりました。3年生の皆さん、中学部の最高学年として1・2年生をリードしてくれて本当にありがとうございました。
〇1・2年生気持ちを込めて準備中。



〇卒業生6名 〇卒業生に1・2年生からエール

〇「ファミレスバスケット」ゲーム。 〇みんなで歌・ダンス
〇1・2年生から3年生へ、3年生から1・2年生へプレゼント

〇思い出のアルバム 〇感想発表


本日3月1日に、高等部において送別会が開催されました。
今までお世話になった先輩方へ、感謝の気持ちを込めて精一杯会を盛り上げることができました。
また、3年生からも出し物があり、クイズコーナーでは景品も付いていたので、みんな問題に聞き耳を立てていました(笑)
3年生はいよいよ来週、卒業を迎えます。様々な思いを胸に元気に巣立ってほしいと思います。






中学部3年生は高等部受験に向けて心構えや面接の練習など日々真剣に取り組んでいます。
一方、1・2年生は「卒業生を送る会」の準備を着々と進めています。
お世話になった先輩に、おめでとうと感謝の心を込めて取り組んでいます。
【真剣に取り組む3年生】
〇筆記試験、面接の練習





【感謝の気持ちとおめでとうの気持ちを込めて準備をする1・2年生】
〇招待状作り 〇プレゼント作り(写真立て、ステンシルトートバック)



〇プレゼントのラッピング 〇応援エールの練習



2月9日(金)、ヨークベニマルメガステージ石川店様のご協力を賜り、4年ぶりに作業製品販売会を開催することができました。初めは緊張した表情の生徒達でしたが、お客様に励ましの言葉をかけていただき、笑顔で対応することができました。



帰校後は報告会を行いました。販売会の様子を映したスライドを興味深く見たり、代表生徒の感想発表を聞いたりしました。発表後は自然と拍手が起こるなど、お互いの頑張りを称え合い、自分たちが作った製品を買ってもらえた喜びや達成感を味わうことができました。



中学部の1・2・3年1組の生徒5名の作品が
「全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞」を受賞しました!


作品名は、「叶~Kanau~」
一人一画ずつ書く「リレー書道」で、5名の生徒で順に筆のバトンをつないで書きました。
みんなの願いや夢がかないますように。


「表彰式に参加しました!!」
東京の「りそなホールディングス本社」(10階スカイツリーが真近に見える!)で表彰式がありました。代表で、小濱陽菜さんと星 光さんが参加してきました。
全国から入選者が集まり、金屏風の前で賞状、メダル、そして立派な盾を頂きました。


今年度も『イオンタウン須賀川 作品展示』に小学部・中学部の児童生徒の作品を出品しています。
明日14日までは、『バレンタインぬり絵展』が開催されています。

たくさんの作品を出品しています。イオンタウン須賀川へ立ち寄った際には、是非ご覧ください。
なお、2月17日からは、今年度最後の展示となる『ひなまつりぬり絵展』が開催されます。
こちらも楽しみに待っていてください。
小学部では、4年生以上の児童が3つの活動グループに分かれて、月に2回、クラブ活動を
実施しています。今回は、工作クラブの様子をお伝えします。
<パックンつり>
ティッシュの空き箱と色画用紙やペンを使って作りました。
一人一人、表情や模様も違って、素敵ですね!



完成に大満足です。

上手に釣り上げることができました!