モトガッコに行ってきました(2年生)
2023年7月13日 18時31分2年生が石川町にある『モトガッコ』へ校外学習に行きました。
通学バスの風景との違いに「景色がかわるなぁ~」
『どっちが速いか、競争しようよ!』 『ロープにつかまりす~いすい!』 『揺れるから少しずつね』
高いところも平気です!! 順番も守ります!! 上手に滑ることができました!!
バランスをとって平均台に挑戦! ママの真似をしてお料理中。何ができるかな?
外の活動も室内の活動もどちらも楽しんだ2年生でした!!
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 all rights reserved.
2年生が石川町にある『モトガッコ』へ校外学習に行きました。
通学バスの風景との違いに「景色がかわるなぁ~」
『どっちが速いか、競争しようよ!』 『ロープにつかまりす~いすい!』 『揺れるから少しずつね』
高いところも平気です!! 順番も守ります!! 上手に滑ることができました!!
バランスをとって平均台に挑戦! ママの真似をしてお料理中。何ができるかな?
外の活動も室内の活動もどちらも楽しんだ2年生でした!!
昨日まで、イオンタウン須賀川店にて『七夕さまへのねがいごと短冊展』が行われていました。
7月下旬から8月下旬にかけて『夏休みぬり絵展』が開催されます。小・中学部児童・生徒の作品も展示されますので、是非、ご覧ください!!
7月7日(金)に、東京家政大学 教授 半澤嘉博氏をお招きし、「令和5年度 外部講師研修会」を実施しました。
半澤先生には、各学部の研究授業をご参観いただきました。
それを受けて、小学部は生活単元学習、中学部は国語科、高等部は数学科の授業づくりについて、それぞれ目標を達成するための手立て、学習評価の工夫など、多面的な視点でご指導、ご助言をいただきました。
今回の研修で学んだことを、早速今日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。
小学部 中学部 高等部
教室で郵便局ガイドブックを作成しながら、郵便局について学習をしてきた4人。
今日は、福島交通の乗り方教室を活用して、沢田郵便局に行きました。
沢田郵便局に到着!! まずは、郵便局について局長さんより説明がありました。
いよいよ、一人一人書いた手紙を出します!まずは、切手を購入します。
今回は、沢田郵便局さんのご厚意で『お仕事体験』もさせていただきました。
「切手をください!」 重さを確認すると料金が分かります。 「120円です」
金額を打ち込みます。 120円の切手を選びます。 「どうそ!!」
封筒に切手を貼ります。 スタンプの体験もしました! 配送用の箱に入れます。
※局長さんへインタビューもしました!!
一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。沢田郵便局の皆さん、ありがとうございました。
小学部では、『健康・保健にかかわる取り組み(学校保健委員会)』について、以下の3点について重点的に学習しています。
◎手洗いの仕方に関する指導
◎ハンカチ、ティッシュに関する指導
◎歯磨きに関する指導
今月の「なかよしタイム」では、手の洗い方について養護教諭の話を聞きました。
先生と一緒に、手の洗い方やハンカチを確認しました。
教室に戻って、やってみよう!
6月27日(火)、ALTのブライアン先生が来校しました。
外国語を選択している生徒たちは、ブライアン先生の好きなものや、出身であるネブラスカ州について英語でインタビューしました。
また、会話の中で、日本にはいない動物や大きな竜巻の話になると、大興奮の嵐でした!
6年1組2名の『6年生タイム』の様子です。
今回は、絵本『さつまのおいも』を一緒に読んでいます。
二人ともよい表情!次の場面を楽しみにワクワクしている様子が伝わってきますね。
二人ともラストの場面が大好き!!
「くっさーい!!うふふ」
3・4年1組の3名が、新聞紙を使ってダイナミックな学習をしています。
教室に大きな新聞紙プールが登場!!!
『3・2・1、ひらひらひら・・・』 うちわであおいでみよう!
ビリビリ破くとおもしろいね。とてもすてきな笑顔です。
6月20日(火)本校体育館において、高等部 校内実習・産業現場等における実習報告会を行いました。
生徒たちは、2週間(産業現場は3週間)各企業・事業所、学校内で実際に作業を体験しながら、働くことの意義について学習し、その成果をわかりやすく発表してくれました。
今回の経験を生かして、学校生活、後期の実習につなげてくれることを期待しています。
【校内実習の成果を発表している様子】
【産業現場実習の報告をしている様子(各クラスの代表生徒が発表しました)】
6月5日(月)から16日(金)までの2週間、高等部では校内実習が行われています。
登校してから下校するまでの間、様々な作業に取り組むことで働くために必要な力を身に付け、高めます。
今週は、5つある職業班のうち、木工班、産業サービス班、縫製・手工芸班の様子を紹介します。
<木工班>木材を加工して様々な木工製品を製作しています。製品の最終的な質を決める「やすり掛け」では、数種類の紙やすりを使い分け、滑らかな触り心地の製品となるよう、一つ一つ丁寧に仕上げています。
<産業サービス班>校内の清掃作業や委託作業などに取り組んでいます。様々な道具を使い分け、汚れに着目しながら窓や床を隅々まできれいに磨き上げます。
<縫製・手工芸班>
大きく二つのグループに分かれ、「紙工製品」と「縫製製品」の製作に取り組んでいます。
「紙工製品」では、牛乳パックから取り出したパルプを細かくちぎり、ミキサーやミルでさらに細かくし、パックに詰めて『油吸い取りパック』を製作しています。
「縫製製品」では、ミシンを使って、巾着袋やコースターなどを製作しています。また、組紐なども作り、製品の仕上がりにオリジナル性を出す工夫もしています。