1月23日(月)、石川警察署より講師をお招きし、生活指導講話を実施しました。内容は「SNS等を含む携帯電話のトラブルの未然防止と対処方法について」です。
普段から注意をしていても、ちょっとした油断からトラブルに巻き込まれたり自分から関わったりしてしまう恐れがあること、自分には意識がなくてもいつの間にか処罰されるような事案に関わってしまっている可能性もあること、などについて、具体的な例を交えながら説明を受けました。
すっかり身近なものになっているSNSですが、その危険性の説明を生徒たちは真剣な表情で聞き、改めて正しい使い方について考えることができました。
本日(1月20日(金))に本校体育館において高等部「職業講話」を開催しました。
石川町に工場がある、「加ト吉水産株式会社 福島工場」から2名の方にお越しいただき、~働くために必要な力~と題して講義をしていただきました。
「仕事のやり甲斐」や、「会社はどんな人材を求めているのか」、「働く前に身に付けておけば良かった知識や技能」について、丁寧かつやさしくお話しいただくことで、高等部の生徒も真剣なまなざしで聞き入る姿が見られました(^_^)v
その様子をご覧下さいm(_ _)m
丁寧にお話いただきました 真剣にメモをとってます! 生徒代表挨拶です
資料も画像が多く、見やすかったですm(_ _)m
なかよしタイム(学部集会)を行いました。
〇進行は、5年生の4人! 生活のめあてを自分たちで書いて発表しました!
〇『朝ごはんコンテスト』の表彰も行いました!バランスのよい献立を考えました。
〇運動クラブ、工作クラブの発表も行いました!!
ボッチャと缶ぽっくりを実演してくれました(^_-)
小学部、元気に3学期も過ごしています!!
12日(木)に、生徒会役員選挙の事前学習を行いました。
来年度の生徒会役員を決める大事な選挙です。生徒たちは、現任の生徒からの「石川支援学校のために一生懸命頑張れる人は、ぜひ立候補してください。」という言葉を、真剣な表情で聞いていました。
立候補受付から選挙期間を経て、27日(金)が選挙当日となります。
1月10日(火)より3学期がスタートしました。
各学級のステキな壁面や始業式の様子などを御紹介します!
<1・2ー1>
元気いっぱいの書き初めが掲示してあります。また、学級では、冬休みの生活の記録を読む教師の声に耳を傾けながら、冬休みの思い出を教師と一緒に発表することができました。
<1-2>
始業式の日に、自分の冬休みの生活表を読み返して、印象的だったことを思い出しながら、学校で絵日記を完成させることができました。
<2-2>
「今年の目標や頑張りたいことなど」を一文字で表せるよう、自分で考えたりお家の人と考えたりする冬休みの宿題があったそうです。この文字を選んだ理由についてワークシートをのぞかせてもらうと、「健康・けがをしない(けんこう)・友だちと仲よく・笑顔で・楽しく」等々、様々な理由や思いが込められていました。
<3-1>
書初めでは、大きな模造紙にカラフルな絵の具で「止める」「跳ねる」などをみんなで練習しました。(写真内の書初めの後ろに掲示している模造紙)
また、担任の先生から、こんなコメントが書いてありました。↓
「今年は、3年生にとって勝負の年、”つくし”のように真っ直ぐに、目標に向かって”元気”に向き合える1年になりますように。」
冬休みが終わり、10日(火)に3学期の始業式がありました。登校した生徒たちは、冬休みの出来事についての話が止まりませんでした!
3学期は1年間のまとめの学期です。しっかりと学習のまとめをし、次年度につなげていきたいと思います!
「冬休みの思い出の発表」 「新年、初学習」
「明けましておめでとうございます!」
「今年もよろしくお願いします!」
元気な挨拶が飛び交う校舎は、とても良いですね。
修学旅行、福島県特別支援学校スポーツ大会、石桜まつり、後期校内実習と産業現場等における実習など、様々な行事があった2学期が、無事、終了しました。たくさんの経験を積み重ね、生徒たちはまた前進することができました。得たこれらの成果を次のステップにつなげていってほしいと思います。
「誰から通知表、もらいたい?」「はい!僕から!!」
学習の記録が、担任の先生から手渡されました。皆の頑張りがぎゅっと詰まった記録です。
中学部音楽の時間に、クリスマスコンサートが行われました。
演奏して下さったのは、事務室の皆さんと保健室の先生です。
トーンチャイムによる「星に願いを」の演奏では、一人2本以上のトーンチャイムを持って演奏する様子を見たり、素敵な音色に耳を傾けたりしながら、目を輝かせて鑑賞する子供たちの姿がとても印象的でした。
その後、アルトサックスによるクリスマスメドレーでは、子ども達自ら手拍子を始めてしまうほど楽しい音楽を奏でて頂きました。
最後は、子供たちもリレー形式で鈴を持ち、サックスとのセッションを楽しみながら「ジングルベル」を演奏しました♪
当日に至るまで、毎日練習をしていただき本当にありがとうございました \ ^ 0 ^ /