子供たちの学び

高等部 前期校内・現場実習報告会が開催されました!

2022年6月21日 13時31分

 高等部では、6月6日(月)~17日(金)に校内実習が行われました。また、6月6日(月)~24日(金)に現場実習が行われています。

 今日はこの実習報告会の様子をご覧下さいm(_ _)m

           

           現場実習先での活動について、報告しています(^o^)

 

           

      校内実習での活動について、どんな学習を行ったか各班より発表してもらいました!

中学部の体育の様子です

2022年6月20日 19時16分

中学部では、卓球台を使ったゴロ卓球や反復横跳び、外での活動班に分かれて行っています。

今回はゴロ卓球と反復横跳びの様子をお伝えします。

ゴロ卓球では、台から音が出るボールを落とした方が勝ち!3人ともボールが落ちないように、自分で工夫しながら慎重にプレーしています。

反復横跳びは、飛び方を先生に教えてもらい真似をしながら飛ぶことでできるようになってきました。できる回数が増えるのが楽しい様子で、それぞれの自信につながっているようです。

高等部 作業製品のご案内(^o^)

2022年6月17日 16時42分

 2週間の校内実習も最終日となりました!

 本日は、各作業班が気持ちを込めて丁寧に製作した製品を紹介いたします。

   窯業班の製品です。     こちらは、木工班の製品です。

なかよしタイム(学部集会)始まりました!!!

2022年6月14日 08時14分

 今年度、ようやく小学部全員そろってのなかよしタイム(学部集会)を行うことが出来ました!!

     <司会進行の6年生>         <生活のめあての発表>

       

 

     <1年生の紹介>            <みんなでダンス>

       

 久しぶりのなかよしタイムをみんなで楽しみました!!    

校内実習 5日目

2022年6月10日 18時39分

 いよいよ高等部の校内実習も5日目を迎えました(^o^)

 実習の半分が終わり、残り1週間となりました!

 今日は最後の班になります。産業サービス班の学習を紹介いたしますm(_ _)m

 清掃作業の学習を行いました。  ワイパーに水を含ませるのも    二人で確認し合いながらの窓

 ペアになってお互いを高め合い  ワイパー全体に行き渡るよう    拭き作業です(^o^)

 ながら取り組みました!     丁寧な仕事が求められます。

タブレット端末で野菜の観察をしました。

2022年6月10日 16時28分

中学部2年生は、タブレット端末を使用して学級で育てている枝豆とミニトマトの観察と記録を行いました。一人1台ずつのi Padに緊張しながらも、写真に収めたい部分を考えながら記録していました。操作に慣れておらず、間違えてボタンを押し「ダダダダ・・・。」という連写音があちらこちらから聞かれましたが、一人5枚ずつという約束を守って記録することができました。

校内実習 4日目

2022年6月9日 13時32分

 高等部校内実習4日目となりました。今日は縫製・手工芸班の学習を紹介いたしますm(_ _)m

 縫製・手工芸班は主にパルプ班、ミル・ミキサー班、ミシン班に分かれて活動しております。では、その様子をご覧下さい(^o^)

             

 ミシン班では、ミシンを        ミル・ミキサー班は牛乳       パルプ班は、牛乳パックのラミ

 使った細かい作業を行っ        パックの紙が綿のように       ネートを剥がし、ミル・ミキサ

 おり、針を扱うのもお手        なるまで細かく砕く作業       ー班が細かく紙を砕くことがで

 のものです!             を行っています(^o^)         きるように下準備をする作業を

                    何ができるかは、お楽し        行っています!

                    みに!

 

トマトの観察日記

2022年6月9日 09時54分

 自分で植えたトマトの観察日記をつけている6年生。

小さな変化も見逃さないように真剣に見つめています!!

    

 

           

これからも成長が楽しみです!!

掃除が上手になっています!

2022年6月9日 09時50分

 初めは、うまくできなかった雑巾がけ。

体育で『犬歩き』を行うようになってから・・・・

    

教室がきれいになっています!!

中学部もサツマ芋の苗を植えました!

2022年6月8日 17時55分

今までの雨により、畑の状態が悪く歩きにくい作業となりました。あまりの足場の悪さに長靴が「スポッ!」と抜けてしまうアクシデントも楽しみながら!?今年もJA様からいただいたサツマ芋の苗を大切に植えることができました。これからの苗の成長が楽しみです!