子供たちの学び

小学部4年2組『学校地図をつくろう』

2024年6月5日 17時36分

 4年2組の4名が、校舎内の各教室の写真を撮りながら、学校を探検しました。

大きな模造紙に自分たちで撮った写真を貼ったり、教室名を書いたり、色を塗ったり・・・・

 「〇〇君の教室!!」

「〇〇君がいる!!」など、たくさんの発見がありました。

中学部 学部集会(6月)

2024年6月4日 16時45分

6月3日に中学部集会がありました。

今回は栄養士の橋本さんによる栄養講話がありました。「好き嫌いしないで食べよう!」というテーマでお話を

いただきました。

 

続いて、宿泊学習の感想発表がありました。楽しかったこと、思い出に残っていることを代表の3名が発表しま

した。

 

最後にふれあい書道展の表彰がありました。特選の生徒が代表として賞状をもらいました。

 

小学部2・3年生 みんなでたのしく国語の学習

2024年5月28日 16時59分

絵本を題材に平仮名の学習をしています。

 絵本に登場するどうぶつと同じ平仮名を探してみよう!

  「これはだれかな?」  「友達と同じ文字がはいっているよ!」 みんな真剣です。

    「正解です!!まる!!」

高等部「生活指導講話」が行われました

2024年5月23日 18時44分

5月23日に、郡山警察署 県南少年サポートセンターの方がお見えになり、

中高校生のスマホやSNSによるトラブルについてお話をしていただきました。

 

 

高校生になり、スマホやタブレットを使う機会がぐんと増えた生徒たち。

悪質なネット詐欺や、SNSでの画像トラブルという身近な話題に

メモを取ったり、質問したりと、皆とても真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

本分校交流会が行われました。

2024年5月22日 15時50分

5月17日(金)たまかわ校にて、本分校交流会が行われました。

久しぶりに友達に会えることを楽しみにしながら、たまかわ校に向かいました。

たまかわ校では、「猛獣狩りに行こうよ」というレクリエーションを行い、動物の名前の文字数(例:ライオン→4人グループ)を考えて自らお互いの学校の友達を誘ってグループを作ることができました。事前に練習してきたことで当日は、ノリノリでゲームを盛り上げることができ、休み時間も交流を深めることができたようです。

  

 

移動の際には、福島交通の「乗り方教室」を利用し、本物のノルカカードの使用や一人ずつチャイムを押す体験をさせていただきました。生徒達もマナーを守って静かに乗車することができました。

 

 

 

小学部 5・6年算数『ひょうをつくろう』

2024年5月22日 14時22分

 5・6年生6名の算数の様子です。

2チームに分かれて表を作り、勝ち負けを競いました。

友だちの様子をじぃーと見つめている人・〇と✖の数を真剣に数えている人・・・・

  みんな真剣です!!

 真剣だからこそ・・・負けると悔しさがこみあげてくるようです。

外国語指導助手のサマー先生が来校しました!

2024年5月21日 17時54分

高等部の選択外国語の授業では、外国語指導助手(ALT)のサマー先生が来校され、

「英語で自己紹介をしよう!」の授業を行いました。

イギリス出身のサマー先生は、自分の生まれた町のこと、家族や趣味について、

沢山の写真を見せながらお話してくださいました。

  

 

生徒たちも、「名前」や「出身」、「好きなもの」について、

全て英語で自己紹介を行いました!

発音もバッチリでした!

  

 

最後に、フルーツ探しゲームと色探しゲームを行いました。

英語でのやりとりを楽しみ、充実した時間を過ごしました(^^)

サマー先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

高等部、青春(あおはる)!中です!

2024年5月20日 17時38分

 高等部では、休憩時間を使って生徒と教員で考えたダンスを踊っています。

 今回は、その一部を皆さんに紹介したいと思います。どうぞ、ご覧ください。

小学部6年1・2組 『ゴムで遊ぼう』

2024年5月20日 16時48分

 ゴムを使って、「のびてのびてーーーーーーー」と自分の体も使いながら

楽しく学習しました。

 どっちが伸びるかな???触って確かめてみよう

 僕たちの体を使って引っ張ってみました。

 ゴムの力を利用して勢いよく走りました!!

委員会の任命式が行われました

2024年5月16日 08時09分

5月9日(木)、小中学部の委員会の任命式が行われました。

校長先生から任命書を受け取った各委員会の委員長・副委員長は、とても誇らしげでした。

今回任命された委員長・副委員長を中心に、学校をよりよくするために各委員会で頑張っていきます!