特別支援学校スポーツ大会壮行会を行いました
2024年9月30日 14時11分本日、9月30日(月)、来月10月5日(土)・12日(土)に開催される第23回福島県特別支援学校スポーツ大会の壮行会を行いました。
大会に参加する選手の紹介の後、教頭先生より参加するうえでの心構えの話をいただき、「ド派手に行くぜ!」を合言葉に、生徒みんなの気持ちが一つとなり、大会に向けて気持ちが昂ぶる様子を見ることができました。
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 all rights reserved.
本日、9月30日(月)、来月10月5日(土)・12日(土)に開催される第23回福島県特別支援学校スポーツ大会の壮行会を行いました。
大会に参加する選手の紹介の後、教頭先生より参加するうえでの心構えの話をいただき、「ド派手に行くぜ!」を合言葉に、生徒みんなの気持ちが一つとなり、大会に向けて気持ちが昂ぶる様子を見ることができました。
本日、9月30日(月)、石川町立石川中学校の栄養教諭である藤島絵美先生をお招きして、食育講話を開催しました。講話の内容は、食事の量と健康についてや、3大栄養素についてクイズ形式でご講話いただき、楽しみながら話を聞くことができました。
講話の最中に真剣に話を聞きながらメモを取る姿が見られるなど、集中して話を聞くことができました。
中学部修学旅行2日目
日本科学未来館の様子です!!
テラスから、フジテレビが見えました!食事場所からも見えました。いい天気!
館内に大きな地球儀がありました。どこが光っているのかな?
ロボットと友達になれそう!
これは、どうやって動いているのかな・・・
文字をロボットに見せると、応えてくれるよ!
「ウインクして!」「ハロー!」
白内障の人がどんなふうに見えているか体験できるゲームを体験中! 休憩も大切!!
2日間という短い時間でしたが、学校で学んできたことを確認したり、普段できない体験をすることができました。
ちょっぴりホームシックになってしまった生徒もいましたが、3年生全員でたくさんの思い出をつくることができました!
中学部修学旅行隊ディズニーランドの様子です!!
バズ・ライトイヤー 休・憩・中
スターツアーズの眼鏡。似合うかな?
もっとカッコいいのがいいんだよ~ お焦げせんべいゲット! 校長先生と一緒に♡
いよいよ楽しみにしていた修学旅行です!!
これまで学んできたことを思い出しながら、元気に楽しく活動してきてほしいと思います!
出発した時は雨が降っていましたが、到着時には雨も止んだようです!!
<バス車内にてカラオケ大会>何を歌ったのかな?
<サービスエリア>ワクワクが止まらない!
<車窓から>スカイツリー見えた?どこどこ?
<ディズニーランド到着!>雨も止んで最高!イエーイ!
あれ?興奮しすぎて 女子会いぇーい! 食べるの速いね~
泣いちゃった!?
ご飯の形は、もしかしてベイマックス? ペロリと完食!
3年生がチャットでリアルタイムに動画や写真を送ってくれました!
1・2年生からは、「いいなー。私も行きたーい。」の声を
動画で返信していました。
「〇〇先生に会いたい~。」という動画を送った生徒もいました(明日帰ってきますよ!笑)
毎年4月に福島県教育委員会から配布される「信頼される学校づくりを職場の力で 研修用事例集」より、5つのわいせつ事例を取り上げ、学校の組織、個人としての問題点や解決方法等について協議しました。
本校教職員を5つのグループに分けてそれぞれに行ったグループディスカッションでは、「未然に防ぐために」、「発生してしまった後に」考え得る対応を出し合い、共有しました。
今回の話し合いは、事例を身近なこととして考え、職員同士が不祥事根絶の意識を持つよい機会となりました。
本日9月18日(水)に高等部3年生対象に消費生活相談室出前講座を開催しました。
石川町役場から消費生活相談員の方をお招きし、契約や消費について成人すると契約にも責任が掛かってくることについて詳しく説明していただき、その後、〇✕形式で契約についてのクイズを行うなど、楽しみながら学習に参加することができました。
9月13日(金)に高等部において選挙出前講座を開催しました。
福島県選挙管理委員会事務局の方にお越しいただき、なぜ選挙が必要であるのかや、選挙権の年齢引き下げによって高等部在籍中に選挙に参加できるようになる生徒もいることなどを詳しく説明していただきました。
最後には模擬投票を行い、実際どのような流れで投票を行うのか体験することができました。
高等部は今日から2学期、始業式が行われました。
今朝、高等部の教室をのぞくと、生徒たちは元気いっぱいに
それぞれの夏休みの思い出を話すにぎやかな声が聞こえました。
始業式では、7月30日に行われた、第12回特別支援学校作業技能大会
の表彰式が行われました。
高等部からは4名の生徒が出場し、2年生の新田君の全種目1級取得を始め、
それぞれが練習の成果を発揮した素晴らしい成績を収めました。
4名の皆さん、おめでとう!^^
2学期始業式の後、鏡石町のボランティアの方々にご来校いただき、今年も『かき氷を楽しむ会』を実施しました。子どもたちは朝からワクワク・ドキドキ、ボランティアの方々の来校をとても楽しみにしていました。
なんと!!自転車をこぐとかき氷が出来上がります。
シロップもたくさん用意していただきました!かけ放題です。
今年は、自転車に挑戦した児童がたくさん!
好きなシロップをたくさんかけて、みんなでおいしくいただきました!!
ボランティアの皆様、ありがとうございました。そして、来年もまたよろしくお願いします。