家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式が行われました!
2025年4月25日 12時37分小学部6年生が校長先生から委嘱状を授与していただきました。
交通安全のきまりを守り、みんなの見本となるように頑張ります!
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 all rights reserved.
小学部6年生が校長先生から委嘱状を授与していただきました。
交通安全のきまりを守り、みんなの見本となるように頑張ります!
先日、高等部の「新入生歓迎会」が行われました。
生徒会長より歓迎の言葉が述べられ、「新しい高等部での生活に役立ててください。」と、新入生の代表に記念品(目録)が手渡されました。
そのほか、各クラスの個性あふれる紹介や、2・3年生による歓迎の出し物が行われ、新入生を歓待しました。
いよいよ、高等部の授業も本格的にスタートとなります。
昨日今日と、高等部では職業オリエンテーション及び生徒会オリエンテーションが開かれました。
職業オリエンテーションでは、新入生のために各職業班の活動についての紹介を行い、
見通しを持って学校生活が送れるよう、先輩達からの説明がありました。
生徒会オリエンテーションでは、委員会活動の紹介や登下校時の注意事項の説明がありました。
これから一年、新入生も在校生も、生徒会の一員としてよりよい学校生活が送れるよう、
協力して過ごしていきたいと思います^^
小中学部それぞれの代表の児童生徒が修了証書を受け取りました。
今年度も、一人一人がそれぞれの目標に向かって頑張ってきた1年間だったと思います。来年度も、沢山の成長が見られることを楽しみにしています!
ご卒業おめでとうございます!
2年生代表「送ることば」 堂々としていて素晴らしい!
3年生代表「お別れのことば」心を込めて・・・
小学部6年生(8名)卒業しました!!
緊張しながらもしっかりと入場しました。
校長先生から卒業証書をいただきました。
練習の成果を発揮して、とても立派に受け取ることができました。
中学部でも羽ばたきます!!!
卒業を祝うみんなの気持ちで廊下や教室が華やかになってきました。
廊下がにぎやかです!!
いよいよ明日が卒業式です。
思い出に残るあたたかい卒業式になりますように!!
卒業生の喜ぶ顔を浮かべながら準備をしてきた『卒業おめでとう会』を実施しました。
卒業式の練習が生きていますね。すばらしい入場です。
司会は、5年生です!一人一人しっかりと役割を果たしました。
1~3年生は、6年生と『線路は続くよどこまでも』の曲に合わせてつながりました!
中学部に向けて出発!!
4・5年生は、『ハンデング・ハンド』で触れ合います!!
一緒に楽器も演奏しました
★手作りの卒業記念品もプレゼントしました!!
名前入りのエプロンです。
6年生からお礼のあいさつがありました。
さすが、6年生!!
最後は、花道を作って見送りました!
中学部でもがんばってね!
卒業生の紹介、思い出の動画、エール、レクリエーション(フルーツバスケット)、ダンスなどが行われ、卒業生からは中学部に掲示板をいただきました。最後まで楽しく3年生との思い出を作ることができました。
本日(2月28日(金))高等部で送別会が開催されました。
1年生、2年生とも、3年生への思いや感謝の気持ちが精いっぱい現れており、言葉一つ一つに重みが感じられました。また、各学年の出し物では、全員参加型のダンスなどの発表もあり、大いに盛り上がった会となりました。
3年生はこれからそれぞれ社会に旅立ちますが、石川支援学校での学習や生活をいつまでも忘れず、そして、生かしながら人生をおう歌してほしいと思います。