子供たちの学び

子供たちの学び

高等部 作業技能大会に参加しました

 8月4日(金)、郡山市のビッグパレットふくしまで、第11回特別支援学校作業技能大会が開催されました。

 県内の支援学校高等部の代表生徒が、ビルクリーニング、喫茶接遇サービス、PCデータ入力、店舗販売(品出し)、あん摩施術、作業製品品評の各部門で日頃の成果を披露しました。

 本校からは、ビルクリーニングに3名、喫茶接遇サービスに2名、作業製品品評の発表に4名参加し、緊張しながらも日頃の練習の成果を発揮していました。

 そして、作業製品品評部門で、窯業班が製作した「丸小鉢」が銀賞を受賞!今年も大活躍の大会となりました。

【喫茶接遇部門での接客様子】緊張しながらも頑張っています。

【ビルクリーニング部門での様子】随所に丁寧さが見られました。

 

【作業製品品評部門での様子】プレゼンもバッチリでした。銀賞の「丸小鉢」です。

【石川支援学校ブースの様子】

 

0

沢田郵便局に掲示してありました!!

 6年2組の4名が、校外学習でお世話になった沢田郵便局宛てにお礼の手紙を書き、

終業式の日に学校近くのポストから投函しました。

 昨日、沢田郵便局に行ってみると・・・・なんと!!


 4人の手紙が掲示されていました!

  

 

 沢田郵便局の皆さんの温かさが伝わってきました。また手紙を出したくなりそうです。

 沢田郵便局の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

0

不審者侵入時対応訓練・講習会が行われました。

 夏休みを利用し、教職員を対象に不審者侵入時対応訓練・講習会を行いました。当日は石川警察署の方2名を講師にお招きし、校舎内へ不審者が侵入した際にどのような対応をすればよいのか、子どもたちを守るための初期対応訓練を実際に見ていただき、ご助言いただきました。また、さすまたの使い方など実演を交えながらご講話をいただき、先生方の不審者侵入時に対する心構えを再確認する貴重の時間となりました。ご協力いただいた石川警察署の方々、本当にありがとうございました。

 

0

高等部2学年校外学習

 7月14日(金)、修学旅行に向けて伝統文化に親しむ態度を養うことを主な目的に、2学年で「白河だるまランド」へ校外学習に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 展示されている様々なだるまを見てだるまにもたくさんの種類があることを知ったり、絵付け体験を通して白河に伝統的に伝わる文化に触れたりすることができました。特に絵付け体験では、模様一つ一つに意味があることが分かると自分のだるまにも表現しようと真剣に取り組む姿が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

               <完成したオリジナルだるまたち>

0

高等部3学年学習旅行

 7月14日(金)、過去に発生した自然災害についての施設や発生地域を見学することで、現在の復興状況を知ったり、防災意識を高めたりすることを目的に、双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」へ、3学年で学習旅行に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 伝承館では、原子力発電所の事故に伴う被害や住民避難などの災害時の様子を知ることができました。また、フィールドワークでは、請戸小学校の児童が津波からどのように避難したか実際の現場に行って見たことで、津波の被害の大きさなどを実感するとともに、災害が起こったときに自分はどう行動すれば良いのか考え、防災に対する意識を高めることもできました。

0

高等部 就業体験学習

 遅くなりましたが、1年生で実施した就業体験学習についてお伝えします。

 7月5日(水)、高等部1年3・4組で、“今後の現場実習や卒業後の進路について考える”ことを目的として、企業と福祉サービス事業所の見学に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

          「第一精機株式会社」             「愛恵自立支援センター」

 翌日の6日(木)には、高等部1年1・2・5組が同じ目的で福祉サービス事業所へ見学に行きました。

 

 

 

 

 

 

  「愛恵自立支援センター」             「あづまっぺ」

 実際に働いている様子を見たり、働く心構えなどを教えていただいたりして、おおいに刺激を受けた一日となりました。

0

第1学期終業式を行いました

終業式は各教室で放送を聞きながら行いました。

 校長先生の話や校歌に耳を傾けています。

     

     

 7月21日(金)から夏休みです。事故には十分気を付けて過ごしましょう。

 

       規則正しい生活をしよう

    家の手伝いをしよう

    交通ルールを守ろう

    

     「いかない」「のらない」「おおごえでさけぶ」「すぐににげる」「しらせる」

0

たまかわクックドームに行ってきました!

 7月12日(水)、中学部1学年で「クックドームたまかわ」に校外学習に行ってきました。

クックドームの中では、サッカーやボルダリングでたくさん体を動かしました。

後半は玉川村公民館で展示物の見学をし、たまかわの歴史に触れてきました。飛行機の実物の展示では、迫力に圧倒されながらも、興味津々の生徒たち。クックちゃん文庫(図書館)も利用し、公共施設の利用のマナーをしっかり学び、充実した校外学習になりました。

     

  

0

モトガッコに行ってきました(2年生)

 2年生が石川町にある『モトガッコ』へ校外学習に行きました。

  通学バスの風景との違いに「景色がかわるなぁ~」

      

『どっちが速いか、競争しようよ!』 『ロープにつかまりす~いすい!』 『揺れるから少しずつね』

  

 高いところも平気です!!     順番も守ります!!       上手に滑ることができました!!

  

 バランスをとって平均台に挑戦!  ママの真似をしてお料理中。何ができるかな?

 外の活動も室内の活動もどちらも楽しんだ2年生でした!!

 

0

イオンタウン須賀川店作品展

 昨日まで、イオンタウン須賀川店にて『七夕さまへのねがいごと短冊展』が行われていました。            

        

 7月下旬から8月下旬にかけて『夏休みぬり絵展』が開催されます。小・中学部児童・生徒の作品も展示されますので、是非、ご覧ください!!

0

外部講師研修会を行いました

 7月7日(金)に、東京家政大学 教授 半澤嘉博氏をお招きし、「令和5年度 外部講師研修会」を実施しました。

 半澤先生には、各学部の研究授業をご参観いただきました。

 それを受けて、小学部は生活単元学習、中学部は国語科、高等部は数学科の授業づくりについて、それぞれ目標を達成するための手立て、学習評価の工夫など、多面的な視点でご指導、ご助言をいただきました。

 今回の研修で学んだことを、早速今日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。

 

       

        小学部             中学部             高等部

0

郵便局に行ってきました(6年2組 校外学習)

 教室で郵便局ガイドブックを作成しながら、郵便局について学習をしてきた4人。

今日は、福島交通の乗り方教室を活用して、沢田郵便局に行きました。

  

      

   沢田郵便局に到着!!          まずは、郵便局について局長さんより説明がありました。

 いよいよ、一人一人書いた手紙を出します!まずは、切手を購入します。

今回は、沢田郵便局さんのご厚意で『お仕事体験』もさせていただきました。

   

    「切手をください!」    重さを確認すると料金が分かります。  「120円です」

    

  金額を打ち込みます。       120円の切手を選びます。    「どうそ!!」

    

  封筒に切手を貼ります。      スタンプの体験もしました!    配送用の箱に入れます。

 ※局長さんへインタビューもしました!!

    

  一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。沢田郵便局の皆さん、ありがとうございました。

  

0

なかよしタイム(学部集会)~健康・保健の取り組みについて~

小学部では、『健康・保健にかかわる取り組み(学校保健委員会)』について、以下の3点について重点的に学習しています。

  ◎手洗いの仕方に関する指導

  ◎ハンカチ、ティッシュに関する指導

  ◎歯磨きに関する指導


今月の「なかよしタイム」では、手の洗い方について養護教諭の話を聞きました。

 

先生と一緒に、手の洗い方やハンカチを確認しました。

   

教室に戻って、やってみよう!

  

0

高等部 ALTによる外国語の学習

6月27日(火)、ALTのブライアン先生が来校しました。

外国語を選択している生徒たちは、ブライアン先生の好きなものや、出身であるネブラスカ州について英語でインタビューしました。

また、会話の中で、日本にはいない動物や大きな竜巻の話になると、大興奮の嵐でした!

0

6年生タイム(6年1組)

 6年1組2名の『6年生タイム』の様子です。

今回は、絵本『さつまのおいも』を一緒に読んでいます。

    

 二人ともよい表情!次の場面を楽しみにワクワクしている様子が伝わってきますね。

       二人ともラストの場面が大好き!!

        「くっさーい!!うふふ」

0

新聞紙であそぼう!

3・4年1組の3名が、新聞紙を使ってダイナミックな学習をしています。

    教室に大きな新聞紙プールが登場!!!

              

    『3・2・1、ひらひらひら・・・』     うちわであおいでみよう!

     ビリビリ破くとおもしろいね。とてもすてきな笑顔です。

 

0

高等部 校内実習・産業現場等における実習報告会

 6月20日(火)本校体育館において、高等部 校内実習・産業現場等における実習報告会を行いました。

 生徒たちは、2週間(産業現場は3週間)各企業・事業所、学校内で実際に作業を体験しながら、働くことの意義について学習し、その成果をわかりやすく発表してくれました。

 今回の経験を生かして、学校生活、後期の実習につなげてくれることを期待しています。

【校内実習の成果を発表している様子】

【産業現場実習の報告をしている様子(各クラスの代表生徒が発表しました)】

 

0

高等部 前期校内実習2週目

6月5日(月)から16日(金)までの2週間、高等部では校内実習が行われています。

登校してから下校するまでの間、様々な作業に取り組むことで働くために必要な力を身に付け、高めます。

今週は、5つある職業班のうち、木工班、産業サービス班、縫製・手工芸班の様子を紹介します。

<木工班>木材を加工して様々な木工製品を製作しています。製品の最終的な質を決める「やすり掛け」では、数種類の紙やすりを使い分け、滑らかな触り心地の製品となるよう、一つ一つ丁寧に仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

<産業サービス班>校内の清掃作業や委託作業などに取り組んでいます。様々な道具を使い分け、汚れに着目しながら窓や床を隅々まできれいに磨き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

<縫製・手工芸班>

大きく二つのグループに分かれ、「紙工製品」と「縫製製品」の製作に取り組んでいます。

「紙工製品」では、牛乳パックから取り出したパルプを細かくちぎり、ミキサーやミルでさらに細かくし、パックに詰めて『油吸い取りパック』を製作しています。

 

 

 

 

 

 

「縫製製品」では、ミシンを使って、巾着袋やコースターなどを製作しています。また、組紐なども作り、製品の仕上がりにオリジナル性を出す工夫もしています。

0

小学部長寿会交流会

小学部で毎年行っている「長寿会交流会」の様子です。

石川町長寿会の方15名をお迎えし、風船遊びやリレーあそびなどを通して、一緒に活動を楽しみました。

特に、遊びで使う道具などを介して、長寿会の方の気持ちを考えたり、自分の思いを伝えたりする姿がたくさん見られ、また、長寿会の方には、たくさんの言葉を交わしながら子供たちを見守り、温かく接していただきました。

活動の様子を紹介いたします。

 

ぱんだグループ

音楽を聴きながら ♪ お隣りへ。     風船を飛ばそう!

  

 

こあらグループ

元気に自己紹介!             的にめがけて、風船をそれっ!         

  

 

うさぎグループ

予定のお話を聞いています。        ”からあげ”の的にむけて、それ!

   

 

くじらグループ

長寿会の方の自己紹介。          落とさないように「いち、に、いち、に。」

   

 

いぬグループ

手遊びをしましょう♪           バルーンの上に風船をのせて、おっとっと。          

  

 

ありがとうございました。               わすれないよ~。さようなら。

  

0

高等部 前期校内実習

6月5日(月)から16日(金)までの2週間、高等部では校内実習が行われています。

登校してから下校するまで作業に取り組むことで働くために必要な様々な力を身に付け、高めます。

職業班は5つありますが、まずは2つの班の実習の様子について紹介します。

<窯業班>様々な形の陶器を製作しています。形を整えたり色合いを工夫しながら釉薬を掛けたりすることは難しさもありますが、より良い製品となるよう、真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

<農業・加工班>畑の畝たてを行い、マルチを掛けた後、JAの方からご指導をいただきながらサツマイモの苗植えに取り組みました。成長点に土をかぶせないように注意しながら丁寧に植えました。

0

中学部 職業・家庭がんばっています!

 4・5月は「職業・家庭を知ろう、慣れよう」という目標を立てて、働く上で大切な「挨拶・返事・報告」を意識しながら取り組んできました。6月になり、慣れてきた1年生は新しい作業工程にチャレンジしている生徒もいます。2・3年生は1年生に準備物や作業工程を教えるなど協力しながら取り組む姿が見られました。

  パルプちぎり班    ミキサー班    アイロン班(紙はがし)   製品班        

0

クックドームたまかわに行ってきました!

中学部1年 前半グループ 校外学習(玉川村のクックドームたまかわ)に行きました。

玉川ふるさと館では、はにわを見て「ドラえもんみたい。」と言ったり、「これは何ですか?」と教師に質問したりする姿が見られました。

何と言っても、本物の飛行機に触ったり乗ったりできることに大興奮!

今後は、学校でゴムを使った飛行機づくりをする予定です‼ 恰好いい飛行機できるかな?

      

体育館の見学や図書館では、マナーを守って利用することができました。

図書館では、好きな本を友達に勧めたり、教師に「こんな本を見つけたよ、見て、見てー!」

と伝えたりしていました。

  

 

0

しゃぼん玉であそぼう!

 2年生の元気な4人。しゃぼん玉に挑戦しました。

  大きいの作るぞ~!!

  

 ふぅ~ふぅ~     あれ?消えちゃった!  いっぱい作れるかな??

 きらきら色がきれいだなぁ・・・・

0

『かぜとあそぼう』生活単元学習より

 5・6年1組、5年2組の『がぜとあそぼう』の様子です!!

    

   送風機の強いかぜにびっくり!さいこう!もっともっと!!

   かぜでゆれるすずらんカーテン、きれいです!!

     

     大きな風船も使って、みんな楽しそうな笑顔を見せています!

0

なかよしタイムを行いました!

 6月5日(月)に今年度2回目のなかよしタイムを行いました。

今回の司会進行は、6年生。前の週に練習を行い、準備OKです。

   

           

  自分の担当の言葉をしっかりと伝えることができました!!

  みんなでダンスも踊りました!!

  次回もみんなの活躍が楽しみですね。

0

高等部 実習激励会が開催されました

 本日、6月2日(金)に高等部校内実習・産業現場等における実習の激励会が開催されました。

 6月5日(月)から16日(金)の2週間が校内実習、23日(金)まで、産業現場等における実習を行います。

 激励会を通じて、お互いの実習先を知り、各実習現場でどのような心構えで取り組むか、実習に臨むにあたっての意欲を高めることができました。

 生徒の皆さん、実りある実習になることを期待しています!

現場実習先の紹介している様子

 

校内実習班の活動目標を発表している様子

 

 

0

高等部校内実習事前学習

6月5日(月)から16日(金)にかけて、高等部では校内実習が行われます。

一日職業の学習に取り組むことで、働く力を身に付けます。

校内実習に向けて5月30日(火)に事前学習に取り組み、実習の目標や日程などについて確認を行いました。

 

 

 

 

 

 

体調管理をしっかりと行い、目標達成を目指し、2週間の実習を頑張りましょう。

0

学校探検『インタビューをしよう』

 3年2組のみんなが、インタビューをするために職員室を訪問。

※今日は、教頭先生に聞きました!!

  「好きなものはどれですか?」

      

  「どれ好き?どれ好き?」     教頭先生の好きなものをじぃーと見ていますね。

  いろいろな人と話すことが大好きな3年生。次は、インタビューのお礼に伺う予定です。

 

0

絵の具を使って!!(図画工作)

 4-2・5-3の6名が、図画工作の時間に『絵の具』に挑戦!

隙間なく塗ることができるかな?グルグル巻きの曲線を筆で書けるかな?

6名とも真剣な表情で取り組んでいました。

   

            

 乾いた紙を〇に切って・・・・・

重ねて貼って・・・

 アイスクリームが完成!!おいしそうに出来上がりました。

0

ケイティ先生と一緒に英語の勉強をしました!

 小学部1年1組の3名がなんと!!なんと!!ALTの先生と一緒に英語の学習を行いました。

朝から初めてみる『ALT』の文字と音の響きに興味津々!

 ケイティ先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。

    Squreの形が作れるかな?

    英語の歌も楽しみました!

 

 

0

高等部生徒会総会

5月12日(金)に、令和5年度高等部生徒会総会が行われました。

生徒会役員より前年度の活動や決算報告、令和5年度の活動計画案や予算案などの議案が出され承認されました。今回は「生徒心得の見直し」についても話題提供され、生徒や教職員で話し合いを重ね、見直しをしていくことになりました。

0

『育てよう』~1年生~

動画でひまわりとコスモスが成長する様子を見てから、土を入れました!

ぐんぐん成長する様子に目を大きくして見ていた子どもたち!

        

   ※土の感触を確かめています。       ※霧吹きでシュシュ!友達の様子をじっと見つめています。

          ※ひまわりとコスモスの種を植えました。

  3人と同じようにぐんぐん大きく成長することでしょう!花が咲くのが楽しみです。

 

0

本分校交流会が行われました!

今年度も、石川支援学校たまかわ校の皆さんと交流会を行いました!

本校の生徒は、たまかわ校の友達に会えるのをとても楽しみにしており、会場準備も積極的に取り組んでいました。お出迎えの係の生徒は、窓から外を眺めて「早くこないかなぁ。」と心待ちにしていました。^^

 

今年は、学校内でオリエンテーリングをしました。

各ポイントに向かう時には3つのヒントがあり、みんなで一緒に考えたり、みんなにヒントが分かるようにヒントの文章を大きな声で読み上げたり、全員がポイントに着くまで友達を待ってあげたりする姿が見られました。

また、エレベーターを使用する生徒同士の会話では、生徒たちが自ら考えて「お先にどうぞ。」「ありがとう。」と伝えあっている場面もありました。

また、ポイントの場所には校長室があり、校長先生の名前を聞かれてもしっかりと答えることができました。

  

最後には、一緒に司会をした生徒同士がハイタッチをして、最後まで一緒に会を進めることができたことを称えあっていました。

 

 2回目も楽しみですね。

0

授業がスタートしています!(キラキラタイム・音楽)

 5・6-1、5-2の6名は、今年度より同じ教室で学習をしています。

合同で行う『キラキラタイム』の一コマです。         

       

 『つかんでゴー!!』上手につかみ続けることができるかな?

 

『音楽』の一コマです。

       

  たくさんチャレンジしている6人です!!

 

 

  

0

高等部 避難訓練

5月10日(水)に避難訓練が実施されました。火災を想定した訓練であり、高等部は一次避難として、隣の桜が丘学園の園庭へ避難しました。さすが高等部!皆落ち着いて集団行動をとり、速やかに避難することができました。

訓練が終わったあと、体育館で消防署の方から話があり、二次避難についての説明も聞きました。

「いざ」という場面でも、落ち着いて行動することの大切さが確認できた避難訓練となりました。

0

高等部 学部集会

 本日、高等部の学部集会が開催されました。

 生徒会役員の司会進行のもと、生徒指導担当の教師から「いじめ」についての話があり、金銭の管理や携帯電話の正しい使い方について学びました。

 高等部生徒は「みんなと仲良く、頑張る子」をめざして日々の学校生活を送ってほしいと思います。

0

あつまれ6年生!!

 今年度、小学部6年生は、「あつまれ6年生!」(学部集会)を1年間を通して実施します。

修学旅行や学年での校外学習、卒業に向けた準備や学習など盛りだくさんです。

 小学部最後の1年、6年生のパワーを期待したいですね。

       

0

高等部 新入生歓迎会

4月21日(金)に、令和5年度高等部新入生歓迎会を行いました。

学年ごとに自己紹介をしたり、2・3年生はダンスや学校クイズで新入生を歓迎したりしました。

上級生の歓迎を受け、1年生は始まった高等部生活に対する期待感をさらに高めることができました。

0

中学部新入生歓迎会が行われました。

4月14日(金)中学部新入生歓迎会が行われました。新たに16名の1年生を迎え、にぎやかに歓迎会が開催されました。

2年生は1年生のために、招待状作りや会場づくりなど事前準備を行い、当日は1年生に早く中学部に慣れてもらえるように中学部の行事紹介や風船ゲーム、ダンス、そして応援エールを送って歓迎しました。はじめは緊張気味の1年生も会が終わるころには、たくさんの笑顔を見られ、中学部の行事や学習への期待が感じられました。

 

0

学級目標を決めました!

 新年度のスタート。小学部6年2組の4人が、学級目標を決めました。

4人で話し合いをして・・・・3つの目標になりました。

  『なかよく』『げんき』『ちからをあわせて』

   みんなで作った学級目標を教室に掲示しました!

 今年度、小学部を支えてくれる6年生に期待したいと思います!!

 

 

 

 

 

0

令和5年度 高等部のスタートです!

 令和5年度の高等部もいよいよスタートとなりました。今年度も高等部の学習活動の様子を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

 今回は4月11日(火)に行った、高等部生徒会オリエンテーションと職業オリエンテーションの様子を紹介します。

 まず、生徒会オリエンテーションです。

 各委員会活動の説明では、担当をしてくれた生徒が活動内容を分かりやすく説明をしてくれました。

 次に、職業オリエンテーションです。

 「働くこと」についての話や各作業班による活動予定を聞きました。

生徒たちは、真剣にメモをとる様子も見られ、意欲みなぎる会となりました!

 

0

小・中学部の新年度が始まりました!

4月6日(木)小学部の2~6年生、中学部の2・3年生の新年度が始まりました!

 

子どもたちは、「担任の先生は誰かな。」「教室は、どこかな、あっ行き過ぎた、、、あった!」など

自分で探したり、先生と一緒に探したりしながら一つ一つ確認していました。

 

今年度も、子どもたちが伸び伸びと学校生活を送り、学ぶ楽しさを感じることができるよう、

一緒に頑張っていきたいと思います!

  

0

高等部修了式

 3月20日(月)、高等部の修了式が行われました。修了証書は代表生徒に手渡されましたが、校長先生から堂々と証書を受け取る姿からは、この1年間で様々な経験をして得られた自信が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 修了式の後は学級ごとにホームルームが行われ、学習の記録が一人一人担任から手渡されました。

 この一年、生徒たちはたくさんのことを学び、たくさんの力を得ました。その力をバネに、4月から始まる新年ではますます活躍することを期待しています!!

 

  一年間、がんばりましたね!

0

中学部 卒業生を送る会

 先日、中学部の卒業生を送る会が行われました。1・2年生が「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを込めて事前準備を行ってきました。当日は、3年生へエールやプレゼントを贈ったり、中学部全員でゲームやダンスを行ったり、3年生と楽しいひと時を過ごしました。卒業式まで、残りあとわずか。「3年生、本当にありがとうございました!」

0

高等部送別会

 3月1日(水)、3年生の卒業を祝う送別会を開催しました。3年ぶりに、全学年が体育館に集まっての開催となり、盛り上がりも感動も2倍、3倍でした。

 1・2年生から卒業を祝う発表があった後、3年生からは「後輩へのメッセージ」が「心の瞳」の曲を背景に披露されました。最上級生として3年生が敷いてきた高等部のレールは、確かに後輩へと引き継がれました。

 

 

 

 

 

 

 生徒会長よりお祝いの言葉    記念品贈呈          2年生からお祝いの発表

 

 

 

 

 

 

 1年生からお祝いの発表    3年生から後輩へのメッセージ

0

6年生、おめでとう!ありがとう!

6年生13人に向けて「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちを伝える「卒業おめでとう会」を開催しました。

当日に向けて、1~5年生は分担をして気持ちを込めて準備を進めてきました。招待状やプログラム、入退場アーチや会場装飾、プレゼントの制作に司会の練習・・・。

  

 

会では、5年2組が堂々と司会進行を務め、学習グループから発表を行いました。

    

  「発表おねがいします。」  「そつぎょうきっぷ ちゅうがくぶゆき~!」 くす玉が割れると拍手喝采!

 

    

  楽器でエールを送ります!     ”ありがとうの花”に感謝を込めて。   「ありがとう」「おめでとう」

 

 6年生への気持ち、伝わったかな?

会の終盤では、プレゼントを贈呈しました。中学部の学習で使える名前入りのエプロンです。

お礼の言葉を話す6年生は、さすが、とっても立派でした。寂しくなりますが、中学部でも頑張ってくださいね。

3年ぶりに全児童で集まることのできた卒業おめでとう会、大成功で幕を閉じました!

  

 

0

イオンタウン須賀川店作品展

 イオンタウン須賀川店で年間10回行われている作品展に今年度もたくさん

出品しました。

毎回、イオンさんから参加賞をいただき、児童の励みにもなっています!

       ※今回は、『ひなまつりぬり絵展』です。

    

 

 年間を通して、様々なイベントがあり、『似顔絵』『ぬり絵』等作品を出品しています。

イオンタウン須賀川に行った際には、ぜひ、作品をご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

0

高等部 職業講話

 2月20日(月)、仙台リハビリテーション専門学校より講師に来校いただき、3年生を対象に職業講話を行いました。職業生活を送るために必要なマナーや、心身をリラックスさせるための運動の仕方などについて実践を交えながらお話いただきました。生徒たちは、身だしなみについてペアになって確認したり、全身を使った運動に意欲的に取り組んだりするなど、充実した時間となりました。

 

0

高等部 ボランティア委員会エコキャップ贈呈

 2月20日(月)、「ふくしまキッズエコ運動事務局」へ、ボランティア委員会よりペットボトルキャップの贈呈を行いました。1年間、様々な方のご協力を得ながら収集したキャップは、総重量130キログラムとなりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

0

高等部 ALTによる外国語の学習

 2月6日(月)から9日(木)の間で、学年や学習グループごとにALTの先生と英語の学習に取り組みました。

 英語の発音が自分たちと全然違うことを改めて実感し、近付けるように積極的に声を出して練習したり、ALTの先生の母国の紹介を聞き、異文化に対する理解を深めたりすることができました。

 生の英語に実際に触れることができ、貴重な学習となりました。

0

ALT学習

 2月10日(金)ALTのケイティー先生と英語の授業を行いました。My name is・・・。と事前にタブレット端末で調べて作った自己紹介カード見ながら、英語の発音を意識して一人一人自己紹介を行いました。『マクドナルドじいさん』の歌では、ケイティー先生から動物の名前や動物の鳴き声を英語で教えていただいた後、みんなで楽しく英語で歌を歌いました。動物の鳴き声は英語と日本語で違うことを知るなど、外国の言葉や異文化に触れる貴重な経験となりました。

0

中学部 卒業生を送る会に向けて

 2月24日(金)に行われる『卒業生を送る会』に向けて、お世話になった3年生へ卒業おめでとうの気持ちと今までありがとうの感謝の気持ちをを込め、1・2年生が招待状やプレゼント、飾りなど、役割分担しながら作成し、準備を進めています。

 3年生楽しみにしていてくださいね!!

      

 

0

高等部 学部集会

 2月6日(月)、学部集会の中で、次年度の生徒会役員任命と「ぼく・わたしのおすすめ朝ごはんコンテスト」の表彰が行われました。

 先日の生徒会役員選挙で当選した5名の生徒に、校長先生より任命書が手渡されました。その後、役員を行うにあたっての抱負を一人ずつ発表しました。来年度、良い手本となり、学校を引っ張っていってください!

 

 

 

 

 

 

 「ぼく・わたしのおすすめ朝ごはんコンテスト」では、4名の生徒の表彰がありました。その中で、最優秀賞を受賞した生徒の献立は、1月25日(水)の給食で提供されました。

0

My name is ・・・^0^/

来週は、中学部にALTの先生が来て下さる予定です!

各学級で、英語で自己紹介カードを作ったり英語の歌に親しんだりして、楽しみにしています。

  

 3年生は、タブレット端末に入っている翻訳のアプリを使用して、自己紹介や好きな物を日本語で打ち込み

スピーカーボタンをぽちっと押すと・・・

 英語で自分の名前が入った自己紹介が聴こえたり、好きなアイドルの名前の発音が格好良すぎて、驚きながらも喜んだりする様子が見られました。

 

 また、聴こえてくる発音を真似をして楽しむ様子も見られました。当日が楽しみです!!

0

小学部全員で鬼退治をしました!

 2月2日、1日早く小学部に赤鬼・青鬼が来ました。

子どもたちは、朝からいつ鬼が教室にくるかとハラハラドキドキ。

 

給食を食べ終えたころ、やってきました!!

        大きな赤鬼にビックリ!!

 

 「おには~そと!!おには~そと!!」と、新聞紙や紙で作ったボールで鬼退治!盾も持って応戦!

          

 

勇敢に退治する子もいれば、思わず先生に助けを求めてしまう子も。

          

 

石川支援学校の子どもたちはみんな元気によい子で過ごします!! 鬼は外~福は内~!喜ぶ・デレ

 

0

卒業おめでとう会をお楽しみに!

小学部では、2月22日に卒業おめでとう会を計画しています。

 

「”そつぎょう”ってなに?」 「おめでとう会では何をするの?」のお話や、

卒業生の紹介・ありがとうさようならの歌に合わせた手話の練習などを事前学習で行いました。

 

会の当日までプレゼントや発表の内容はお楽しみです。

卒業生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。

 

      

 

0

体育の様子(小学部5・6年生)

この日は行事等の関係で体育館での体育ができませんでしたが、

教室や校内のスペースを活用して、授業を行っていました。

 

    

先生の話や手本を参考にしながら、カエル跳びやクモ歩きなどに挑戦です。

 

 こちらの学級では、タオルを使用したストレッチ。ぐーっと伸びて気持ちがいいね。

 

2月は寒い日が続きますが、運動を通して健康に過ごせるようにしましょう。

 

 

 

0

高等部 生徒会役員選挙

 1月27日(金)に、生徒会役員選挙を行いました。

 まず、立候補した生徒たちの立会演説がありました。どのような学校にしたいのか、そのために自分は何をするのかなどについて、自分の思いをはっきりとした口調で話すことができました。

 

 

 

 

 

 

 次に、選挙を行いました。立会演説や今日までの選挙活動を見聞きし、誰が次の役員にふさわしいのかをよく考え、投票しました。お昼には投票の結果が開示され、来年度の生徒会役員が決定しました。

 

 

 

 

 

 

 当選した生徒のみなさん、来年度の生徒会活動をよろしくお願いします!!

 

0

高等部 生活指導講話

 1月23日(月)、石川警察署より講師をお招きし、生活指導講話を実施しました。内容は「SNS等を含む携帯電話のトラブルの未然防止と対処方法について」です。

 普段から注意をしていても、ちょっとした油断からトラブルに巻き込まれたり自分から関わったりしてしまう恐れがあること、自分には意識がなくてもいつの間にか処罰されるような事案に関わってしまっている可能性もあること、などについて、具体的な例を交えながら説明を受けました。

 

 

 

 

 

 すっかり身近なものになっているSNSですが、その危険性の説明を生徒たちは真剣な表情で聞き、改めて正しい使い方について考えることができました。

0

中学部 猫啼婦人会の方たちと地域交流を行いました

 1月20日(金)猫啼婦人会の方4名をお迎えして、お正月行事の「だんごさし」を一緒に行い、交流を深めました。事前学習では、各学年ごとに「お正月行事」、「だんごさし」、「猫啼」について調べ学習を行い、まとめたものを猫啼婦人会の方にも見ていただきました。当日は、猫啼婦人会の方から「だんご」の作り方について説明をしていただき、一緒にだんごをこねたり、丸めたり、茹でたり、飾り付けをしたりして親睦を深め、笑顔いっぱい、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 猫啼婦人会の皆様、本当にありがとうございました。

0

高等部 職業講話を開催しました(^_^)v

 本日(1月20日(金))に本校体育館において高等部「職業講話」を開催しました。

 石川町に工場がある、「加ト吉水産株式会社 福島工場」から2名の方にお越しいただき、~働くために必要な力~と題して講義をしていただきました。

 「仕事のやり甲斐」や、「会社はどんな人材を求めているのか」、「働く前に身に付けておけば良かった知識や技能」について、丁寧かつやさしくお話しいただくことで、高等部の生徒も真剣なまなざしで聞き入る姿が見られました(^_^)v

 その様子をご覧下さいm(_ _)m

  丁寧にお話いただきました   真剣にメモをとってます!      生徒代表挨拶です

   

 資料も画像が多く、見やすかったですm(_ _)m

0

小学部 なかよしタイムを行いました!

なかよしタイム(学部集会)を行いました。

〇進行は、5年生の4人!       生活のめあてを自分たちで書いて発表しました!

    

〇『朝ごはんコンテスト』の表彰も行いました!バランスのよい献立を考えました。

    

  〇運動クラブ、工作クラブの発表も行いました!!

     

   ボッチャと缶ぽっくりを実演してくれました(^_-)

  小学部、元気に3学期も過ごしています!!

 

 

 

 

 

 

 

0

高等部 生徒会役員選挙事前学習

 12日(木)に、生徒会役員選挙の事前学習を行いました。

 来年度の生徒会役員を決める大事な選挙です。生徒たちは、現任の生徒からの「石川支援学校のために一生懸命頑張れる人は、ぜひ立候補してください。」という言葉を、真剣な表情で聞いていました。

 立候補受付から選挙期間を経て、27日(金)が選挙当日となります。

0

中学部 3学期が始まりました

1月10日(火)より3学期がスタートしました。

各学級のステキな壁面や始業式の様子などを御紹介します!

<1・2ー1>

元気いっぱいの書き初めが掲示してあります。また、学級では、冬休みの生活の記録を読む教師の声に耳を傾けながら、冬休みの思い出を教師と一緒に発表することができました。

 

<1-2>

始業式の日に、自分の冬休みの生活表を読み返して、印象的だったことを思い出しながら、学校で絵日記を完成させることができました。

 

<2-2>

「今年の目標や頑張りたいことなど」を一文字で表せるよう、自分で考えたりお家の人と考えたりする冬休みの宿題があったそうです。この文字を選んだ理由についてワークシートをのぞかせてもらうと、「健康・けがをしない(けんこう)・友だちと仲よく・笑顔で・楽しく」等々、様々な理由や思いが込められていました。

<3-1>

書初めでは、大きな模造紙にカラフルな絵の具で「止める」「跳ねる」などをみんなで練習しました。(写真内の書初めの後ろに掲示している模造紙)

また、担任の先生から、こんなコメントが書いてありました。↓

「今年は、3年生にとって勝負の年、”つくし”のように真っ直ぐに、目標に向かって”元気”に向き合える1年になりますように。」

 

 

0

高等部 3学期が始まりました

 冬休みが終わり、10日(火)に3学期の始業式がありました。登校した生徒たちは、冬休みの出来事についての話が止まりませんでした!

 3学期は1年間のまとめの学期です。しっかりと学習のまとめをし、次年度につなげていきたいと思います!

 

 

 

 

 

                     「冬休みの思い出の発表」      「新年、初学習」

 

   「明けましておめでとうございます!」

   「今年もよろしくお願いします!」

   元気な挨拶が飛び交う校舎は、とても良いですね。

0

高等部 2学期が終了しました

 修学旅行、福島県特別支援学校スポーツ大会、石桜まつり、後期校内実習と産業現場等における実習など、様々な行事があった2学期が、無事、終了しました。たくさんの経験を積み重ね、生徒たちはまた前進することができました。得たこれらの成果を次のステップにつなげていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

           「誰から通知表、もらいたい?」「はい!僕から!!」      

学習の記録が、担任の先生から手渡されました。皆の頑張りがぎゅっと詰まった記録です。

0

★クリスマスコンサート★

中学部音楽の時間に、クリスマスコンサートが行われました。

演奏して下さったのは、事務室の皆さんと保健室の先生です。

トーンチャイムによる「星に願いを」の演奏では、一人2本以上のトーンチャイムを持って演奏する様子を見たり、素敵な音色に耳を傾けたりしながら、目を輝かせて鑑賞する子供たちの姿がとても印象的でした。

その後、アルトサックスによるクリスマスメドレーでは、子ども達自ら手拍子を始めてしまうほど楽しい音楽を奏でて頂きました。

最後は、子供たちもリレー形式で鈴を持ち、サックスとのセッションを楽しみながら「ジングルベル」を演奏しました♪

当日に至るまで、毎日練習をしていただき本当にありがとうございました \ ^ 0 ^ /

  

 

 

0

高等部 外国語指導助手の先生と外国語の学習をしました

 12月20日(火)、選択外国語の授業ではキャシー先生を迎え、学習に取り組みました。

 英語で挨拶をしたり、外国のクリスマスの様子の写真を見ながら説明を聞いたりしました。とくにクリスマスについては、日本と違った様子に生徒たちも興味津々でした。

 日頃の学習の成果を発揮しながら、楽しく英語でのやりとりができた時間となりました。

0

もうすぐクリスマス

先週から、小学部の教室の廊下掲示には、続々とクリスマスにちなんだ作品が並び始めています。

これらの作品は、生活単元学習や図工科の授業で作られました。

それぞれの単元でねらう目標が違うため、形や素材や技法も様々。

いろいろな作品が出揃い、廊下を歩くだけでわくわくします。

 

2学期もあとわずか。体調を崩さず、素敵なクリスマスを迎えたいですね☆☆

 

            

0

高等部 先輩の話を聞く会が開催されました(^o^)

 本日(12月14日)、高等部で先輩の話を聞く会が開催されました。

 令和2年の3月に本校を卒業し、(株)JAあぐりサポート石川さんに就労した先輩が来校してくださり、社会人として頑張っていること、社会人として楽しんでいること、また、社会人として困っていることや悩んでいることについても在校生へ懇切丁寧に話してくれました(^o^)

 在校生も、本校出身の先輩が直接話してくださったこともあり、それぞれの未来像を描きながら真剣に聞く姿が見られました。普段の授業よりも顔が真剣だったような・・・(苦笑)

 今日は、その様子を紹介します!

 

0

学校研究に係る研修会を実施しました

 12月12日(月)、東京家政大学教授 半澤嘉博氏を講師にお迎えし、「令和4年度 学校研究に係る研修会」を実施しました。

 研究授業を実施し、その後の事後研究会では、3観点による評価規準や事前に設定した評価方法に基づく評価、教師の手立て、次に向けての改善策について検討しました。

 講演会では、「児童生徒が何を学び、何が身に付いたのかが明確になる評価規準の設定と評価の仕方について」というテーマでお話をいただきました。

 児童生徒が学習に期待をもつことができる教材を準備することや、授業中の児童生徒の行動観察と分析を丁寧に行うこと、自分自身で達成感を得ることができる評価の重要性について学ぶことができました。今回の研修会で学んだことを、今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

    

0

高等部 学部集会を開催しました

 本日(12/5)、高等部の学部集会が開催されました。

 生徒会役員改選や冬休みを前にして、生活面で気を付けなければならないことなどの話がありました。

 今日は、その中でも10月に開催された「第21回福島県特別支援学校スポーツ大会」の表彰式について紹介したいと思います。

 女子バスケットボール部や標語の部、陸上競技やフライングディスク競技のような個人種目での入賞もあり、みんな精一杯頑張った大会でした(^_^)v

  その様子をご覧下さい(^o^)

 

0

リンゴ狩りに行きました!

 事前学習で『リンゴの栽培方法』や『リンゴの種類』等を学び、『質問したいこと』をまとめて

校外学習当日を迎えました。

 今回は、『福島交通の乗り方教室』を活用し、バスの乗り方も学びました。

       

   須賀川市にある『薄井農園』に到着。

     リンゴの栽培方法の工夫について、直接教えていただきました。

  サンフジのリンゴを自分でもぎ取り、丸ごとパクリ!!

      「おいしい!!ジューシー!!」

  リンゴには、沢山の品種があることも学びました。

     6人の児童それぞれおすすめのリンゴがあるようです。

 

 

 

 

 

 

0

落ち葉プールで楽しみました!

 落ち葉ライオンに続く、第3弾。「落ち葉プール」です                                           

         〇滑り台を滑って、落ち葉プールへダイブ!! 

       

    〇扇風機の風で落ち葉を飛ばしたり・・・・

             くす玉のひもを引っ張って落ちてくる落ち葉にびっくりしたり・・・

      

 ちりとりで落ち葉をすくい、たらいに集めたり、それぞれの楽しみ方でめいいっぱい楽しみました。

0

後期 実習報告会が開催されました!

 本日(11/29)、後期の校内実習と産業現場等における実習(現在も継続中の生徒がいます)の報告会が開催されました。

 それぞれの目標の基、精一杯頑張ってきたことや、実習を終えての課題等をみんなの前で報告することができました。進路選択に向けて頑張っている様子をご覧下さい。

 現場実習の報告です。先生に教えてもらいながら報告したり、自分で内容をまとめ、報告する姿が見られました。

 校内実習の報告です。出来高表を作成して、みんなに見えるように工夫しながら報告する様子が見られました。

0

高等部 後期校内実習 行いました(^o^)

 11月14日(月)~25日(金)の2週間、高等部の後期校内実習を行いました。

 自ら仕事に励む大切さ等を理解する目的の基、2週間という短い期間ではありましたが、集中して取り組むことができました。

 後期の実習は、普段の授業で取り組んでいる内容とは別の学習に取り組んだこともあり、最初は戸惑うこともありましたが、後半は適度の緊張と、手慣れた手さばきで、どんどん仕事を進めていくことができました。

 カレンダー班、パッキン・清掃班、エコキャップ班に分かれての実習の様子をご覧下さい(^_^)v

 

 カレンダー班

     

 パッキン・清掃班

     

 エコキャップ班

     

0

『中学部収穫祭』

 11月24日に中学部の収穫祭が行われました。畝作りから始まり、苗植え、草むしりなど自分たちで育てたさつまいもをみんなで協力しながら一つ一つ丁寧に新聞紙とアルミホイルで包み準備を行いました。畑でたき火をして、焼きあがった焼芋をほおばりながら「おいしい~」、「あまーい」など自分たちで育てたさつまいものおいしさに感動していました。

0

表現運動(2・3年生体育)

表現運動~音楽を聞いて楽しく体を動かそう~

 絵を見て、いろいろな動物の動きを表現しています。

   何の動物かな?     

    『ワニ』です(^^)

  では、次は・・・・

   

   『いぬ』です(^^)             『ラッコ』です(^^)

    みんな、とっても上手に表現できるようになっていますね!!

0

電車に乗って図書館に行こう!

 石川駅から水郡線に乗って、棚倉駅へGo!!

①事前学習で練習した券売機。一人で切符を購入することができました。

       

②駅員さんに切符を見せます。スタンプを押してもらいました。

      

③棚倉図書館でたくさんの絵本や紙芝居を見てきました。

         

 

 

 

 

0

落ち葉ライオンを作りました!

落ち葉スタンプに続く、第2弾。

 

   校庭で拾った落ち葉を使って『目』や『鼻』を「どこに貼ろうかな???」と考えながら、活動に

  取り組むことができました。

      

       出来上がった『落ち葉ライオン』を嬉しそうにニコニコしながら眺めていました!!

 

 

 

 

 

 

0

中学部校内実習3日目の様子です。

 今週月曜日から中学部の校内実習がはじまりました。1年生にとっては初めての校内実習ですが、それぞれ目標を毎時間確認し、達成できるように取り組んでいます。先日、職場見学に行って学んできた働く上で大切な「あいさつ・返事・報告」をしっかり意識している姿がみられます。校内実習では通常の作業で行っている紙工製品づくりの他にアクリルたわし作りにも取り組んでいます。

 

 

0

芸術鑑賞会『長谷川ファミリーほのぼのコンサート 』が行われました。

長谷川ファミリーによる芸術鑑賞会が行われ、小学部・中学部の児童生徒が生の演奏に触れ、音楽に親しみました。楽器紹介やバレエの体験コーナー、「うれしいひな祭り」にちなんだクイズ、そして本校職員によるサプライズゲストの登場など、音楽に合わせて体を動かし、音楽の楽しさを十分に味わうことのできた1時間でした。

0

収穫祭~みんなで育てたサツマイモ~

 土を触り、苗を植え、草むしりをしてみんなで育てたサツマイモ。

畑に穴を掘り、落ち葉を拾い、焼き芋をするための準備をしてくれた5・6年生。

小学部みんなで焼き芋を作りました!!

 

      

 新聞紙とアルミホイルでサツマイモをつつみ、そっと炭の上へ。次に落ち葉をかけて出来上がりを待ちます。

      

  みんなで外で食べると最高においしいね(^_-)-☆

 

0

落ち葉スタンプ

校庭で拾ってきた落ち葉を使ってスタンプにし、絵を制作しました。

    赤や黄色の絵の具を染み込ませたスポンジをスタンプ台にしました。   

 子どもたちがスタンプをするときに「ぎゅーだよ。」と言葉掛けすると、力を入れてスタンプをすることができ、

きれいな葉っぱの形になりました!!

 

 

 

 

0

来週は、校内実習があります。(中学部)

11月14日月曜日~11月18日金曜日まで、1~5時間目までの長い時間、校内実習を行います。

事前学習では、日程・自分が担当する班・一緒に担当する教師や友達などの確認し、その後、各班に分かれて実習の目標を話し合って決めました。

事前学習の内容やホワイトボードに書かれた内容を手掛かりにしながら、「時間を守る」「自分から挨拶する」「火傷をしない」など、班ごとの目標を考え発表しました。

   

 

また、一週間着用する作業着の試着も行いました。あらかじめ「大・中・小」の服のサイズに分けられた場所に行き、実際に自分で着てみることで、「大きい、小さい、丁度いい」などを考えることができました。また、普段着用している運動着にはない、ボタンやファスナーに悪戦苦闘する姿も見られました。今後、少しずつ練習していきたいと思います。

大人と同じ作業服を着ることで、ちょっと嬉しそうな恥ずかしそうな表情を見せ、実習への意欲が高まったようです!一週間頑張りましょう!!

  

 

0

中学部 職場見学にいってきました!! 

 11月2日は「こころん」さんと「わーくる矢吹」さん、11月4日は「愛の郷」さんに職場見学に行ってきました。

 「こころん」さんでは、農場と直売・カフェ(こころや)を見学させていただきました。生産から加工、販売にいたるまで、様々なお仕事をされていることを学んできました。高等部の卒業生の先輩から「仕事は大変だけど楽しい」と頼もしく働く姿も見せていただきました。

 

 「わーくる矢吹」さんでは、加工作業、縫製作業、お弁当の調理作業を見学させていただきました。職員の方から「働く上で大切なことは『あいさつ』をすること」という話を伺い、あいさつの大切さを改めて実感しました。

 見学後、「こころん」さんで作っているお弁当を購入して学校でおいしくいただきました。

 

 「愛の郷」さんでは、生活介護事業と就労支援B型事業を見学させていただきました。また、実際にバリ取りの作業内容を体験させていただきました。利用者の方と同じ環境の中で、作業を体験させていただいたことで、働くことについて考える貴重な経験となりました。

 

 職場見学にご協力してくださった「こころん」、「わーくる矢吹」、「愛の郷」のみなさんありがとうございました。

0

~秋をさがそう~

 元気いっぱいの2年生が、校庭に秋をさがしに行きました!

 

 校庭で写真と見比べながら、『まつぼっくり・どんぐり・落ち葉』を探しました!!

 写真と同じものを見つけると、シールをゲット!いろんな秋をたくさん、たくさん見つけました(^_-)

 

 

 

 

 

 

0

さつまいもを収穫しました!!

中学部全員で協力し、6月に苗を植えたさつまいもの収穫をおこないました。苗を植えてから収穫まで草むしりを行うなど、畑の手入れを行い、観察しながら、さつまいもの成長を楽しみにしていました。大きなさつまいもが土の中からたくさん出てきた時には、大きな歓声が上がりました。

0

中学部「石桜まつり」元気一杯!笑顔一杯!

 中学部の製品販売では、生徒達が今まで力を合わせて作ってきた、ポチ袋・長封筒・カレンダーを販売しました。生徒達は、お客様が嬉しそうに購入して下さる様子をみたり、お客様から製品の出来を褒められたりすることで、働く喜びを感じることができました!

 ステージ発表では、音楽で学習してきた楽器の演奏と身体表現、体育で学習してきたパラバルーンと組体操を披露しました。本番では、今までの練習の中で、最高のパフォーマンスをお見せすることができました!

   

  

 

0

小学部 石桜まつり 発表大成功!!

小学部は6グループに分かれて、それぞれ日頃の学習の成果を発表しました。

1学年『ぼくらは小さな海賊だ!』・・・4人の1年生が、体育で学習したことを発表しました。

        

ペンギンさんにごあいさつを忘れません。  全力疾走です!!      ダンスも笑顔で踊り切りました!!

 

2・3-1、2-2『アンパンマンを助けよう!』・・・2・3年生7人が、ボールを投げてバイキンマンを

                           倒します。 

       

平均台から落ちないようにがんばるぞ! ボール投げが上手になりました。  みんなでパズルを完成させました。

 

 〇4-2、5-1『これから音楽を始めます!』・・・音楽の授業の様子を発表します。

      

   「おおきなたいこ」に合わせてたいこやタンバリンを演奏。 「バスごっこ」では、上手に切符を渡しました!

 

〇4-1、6-1『猫啼音楽隊演奏会』・・・マイ楽器で演奏します!『アンコール』の拍手もらえるかな?

     

        それぞれの音色が体育館に響きました!        「アンコール」も無事、演奏しました。

 

3-2、4-3『みんなでへんしんトンネル!』・・・大好きな絵本を題材に、言葉遊びをしながら変身します。

       

 トンネルも自分たちで作成しました!!  へんしん、大成功!ですね。

 

5-2、6-2・3・4『マット運動、とび箱発表会』・・・体育の成果を発表します!!

      

プログラムも自分で制作しました!前転・後転・くま歩き・手押し車・とび箱などなど…みんな上手になりました!

  『おわりのことば』をはっきりと伝え、小学部の発表終了です。

 

0

高等部 石桜まつり終了しました!

 高等部の作業製品販売では、たくさんのお客様にお越しいただき、日頃の職業の授業で製作した製品をたくさんご購入いただきました!ありがとうございました!!

 生徒たちは、自分たちで作った製品を買ってもらえる喜びを味わうことができました。この喜びは、次の作業意欲へとつながります。さらに良い製品を作るためにはどうすれば良いか、喜んでもらえる製品にはどのようなものがあるか、などについて話し合いを続け、製品を作ることを通して身に付けた力が将来の社会生活につながるよう、これからも学習に取り組んでいきます。

<産業サービス班> 石桜カフェを行い、コーヒーとココア、お菓子を提供しました。

 

 

 

 

 

 

<農業加工班> 畑で栽培収穫をしたサツマイモの販売と、班所属の生徒の保護者へ菓子の提供を行いました。

 

 

 

 

 

 

<木工班> マグネットやスマホスタンド、踏み台などの木工製品の販売を行いました。

 

 

 

 

 

 

<窯業班> 丸皿や深皿などの各種皿や茶わん、カップなどの器の販売を行いました。

 

 

 

 

 

 

<縫製手工芸班> トートバックや巾着袋などの縫製品と、牛乳パックをリサイクルした廃油吸収剤の販売を行いました。

 

 

 

 

0

♬♩ 小学部 作品集 ♩♬

本日の石桜まつりに向けて学級前に展示された小学部の作品を紹介します☆

 

 子ども達の日々の学習の様子を感じることのできる作品たちです。

 

 

いつも以上に賑やかな廊下になるこの季節は、前を通るだけで楽しくなりますね。

 

 

 学級の友達と協力して制作した力作も並びました。

ご来校ありがとうございました。

0

高等部 石桜まつり準備頑張っています!

 10月22日(土)に予定している石桜まつりですが、高等部は作業製品販売が中心となり、各職業班でその準備に取り組んでいます。本番も間近となり、会場設営や製品の最後の仕上げ、接客の練習など、やることは盛りだくさん!お客様に喜んでもらえるよう、全力で準備し、当日を迎えたいと思います!

0

高等部 消費生活出前講座(1年生)

 10月12日(水)、石川地方消費生活相談室より相談員の方にご来校いただき、1年2・3・4・5組を対象に、消費生活出前講座を行いました。その中で、お金の使い方とお金の払い方について講話をいただきました。

 生徒同士で電卓を使って割り勘に挑戦したり、場に応じたお金の払い方を考えたりする学習に取り組みました。活動を通して、お金を上手に管理するためのポイントを学ぶことができました。

0

高等部修学旅行

 10月6日~7日、1泊2日で会津田島方面に修学旅行へ行きました。

 1日目は奥会津博物館で藍染体験、大内宿散策を行いました。その後、会津鉄道に乗車し、宿泊先の大川壮に向かいました。大川壮では、旅館の雰囲気を味わったり、友達と温泉に入ったりと楽しく過ごしました。

 2日目は、塔のへつり散策、山田民芸工房で起き上がり小法師づくりを行いました。

 2日間通して会津の歴史や文化を学び、有意義な2日間となりました。

0

小学部5年生遠足

5年生の遠足の模様をお知らせします。

5年生6名が向かったのは、白河関の森公園です。公園には大小さまざまな遊具が並びます♪

 

 

9月末でしたが、当日は暑いほどの陽射し…!公園内の川の水が冷たくていい気持ちです。飲み物を買うにも意欲がみなぎります~!たくさん体を動かしたので、お弁当がなおさらにおいしい一日でした☆

  

0

岩瀬農業高等学校と交流活動を行いました

 10月7日(金)に、牛の毛刈りやブラッシング、鶏卵のパック詰めなどの体験を通して交流活動を行いました。農業高校のみなさんの優しい言葉掛けや対応を受けることで、怖がっていた生徒も自分から牛の頭をなでに行くなど、貴重な体験をすることができました。

0

小学部3・4年生遠足

小学部3・4年生 10名の児童の遠足の様子をお知らせします。

 

行き先は、岩瀬牧場!

       

 

前日は大雨だったため、お天気が心配されましたが、当日は快晴!

 

動物に触ったり、餌をあげたり、動物と親しみました。

     

 

牧場内には、ツリーハウスやブランコもありますよ。

風を感じながら自然を満喫。

 

園内をたくさん歩き、さまざまなことを体験した10名でした。

 

 

0

福島県特別支援学校スポーツ大会

 令和4年10月8日(土)に第21回特別支援学校スポーツ大会が、あづま総合運動公園にて開催されました。本校高等部からはバスケットボール競技、フライングディスク競技、陸上競技の3競技に、15名の生徒が参加しました。

 結果については、フライングディスク競技、陸上競技でそれぞれ優勝者がおり、バスケットボール競技では3位と、各競技で素晴らしい成績を収めることができました。また、本番では一人一人が今もつ力を存分に発揮することができ、充実感が得られる大会となりました。これも、4月から今大会に向けて放課後の部活動に毎日真剣に取り組んできた成果だと思います。

 この貴重な経験を今後の学校生活や社会生活に生かして、いろいろなことに挑戦していきましょう!

0

ALTの先生が来校しました!

  小学部6-4では、キャシー先生の英語の授業を受けました!!

  テーマは『ハロウィン』

    

  『ハロウィン』でやってみたい仮装を聞かれると「プリンセス」「バットマン」「スケルトン」

          

    ハロウィンビンゴを一緒に行い、最後は、キャシー先生のサインをもらいました(^_-)

        

 

 

 

0